- スマートフォン向け(便利!)
- グリフウィキに登録されている15万字強の漢字(一部非漢字)を検索します。普通の日本語の文章で用いる漢字の検索には向いていません。人名や古典、大型字書にあるような珍しい漢字・異体字を検索する際にご利用ください。ただし検索した結果、その漢字の意味や読みを調べられる訳ではありません。グリフウィキにすでにその字形が登録されているかどうか、あるいは文字コードや文字集合に収録されているかどうかの確認に用いてください。
- 水色の枠内にマウスで丁寧に大きく文字を描くと、右側にグリフが表示されます。グリフをクリックするとグリフウィキの該当ページが開きます。
- 3画目から候補表示が始まります(初めの1、2画は候補が出るまでに10秒ほどかかるので候補表示をオフにしています)。
- 書き順は重要ではありませんが、画数や筆画の向き、大きさは重要です。「口」は4画、「ム」は3画、「糸」は8画となるように描いてください。一方、「乚」は1画で書きます。ハネを書く必要はありません。サンズイ、シンニョウの描画はちょっと工夫する必要があります。
- 特徴的な字の場合、書いている途中で候補に出てくることがあります。候補が全くでないときは検索データ更新中の可能性があります。
- Ajax を使った手書き文字認識および、手書き文字認識エンジン Tomoeを利用しています。
- 認識に用いるデータは毎日更新されます(200メガバイト程度です)。
- データのライセンスはグリフウィキデータのライセンスに準じます。
glyphwiki.org