GlyphWiki logo
ナビゲーション
ヘルプ
検索

ツールボックス
他の言語
解説ノート編集履歴

GlyphWiki-ノート:License

出典: フリーグリフデータベース『グリフウィキ(GlyphWiki)』

  • 翻訳ありがとうございます。「著作権の譲渡および人格権の不行使への同意」に関して、これは日本の著作権法に対するものである、という補足が必要かと思います。それ以前に、日本の著作権法の及ばないユーザーがGlyphWikiにデータを投稿した場合の扱いがまだはっきりしていません。現状では投稿されたIPから国外かどうかのチェックを行うことで将来的なトラブルに対処することを考えていますが、場合によっては匿名ユーザーの投稿は日本国内からのアクセスに限る制限を設けることを検討しています。--kamichi 2008年12月19日(金) 18:15
    • 著作権はどんな国でも「作るや、著作権を持つ」という原則があるので、今使っている文章は日本以外でも適用できると思います。例えば、ウィキペディアの英語版では、「You irrevocably agree to release your contributions under the terms of the GFDL. 」という似ている文章があります。そういえば、編集を行うときに出る「投稿する前に以下の事柄を確認してください」という箇条書きもそろそろ翻訳します。 jeroen 10:50, 20 December 2008
      • 著作権の財産権的な部分は問題ないとして、著作者人格権の扱いについては国によって異なると記憶しています。おそらく著作物をパブリックドメインとして公表できる国であればGlyphWikiが要求していることに適合できるのだと考えます。
      • もう一つ重要なこととして、GlyphWikiのWikiページとして用意されている文書(FAQ,MainPage,etc.)は上地のオリジナルなので問題ないのですが、「投稿する前に…」などの管理システムのUIメッセージについては、ベースをMediaWikiのソースから流用したため、ライセンスの問題からGlyphWiki上で編集することができません(GlyphWikiのページ上にはUIの文章を転載できません)。そこで(1)全てオリジナルに差し替えるために作り直す、(2)SourceForgeなどの別ライセンスで共同作業できる場でUIメッセージの翻訳作業を行う、のいずれかを選択する必要があります。もともと2番を想定していたのですが、せっかくならGlyphWikiのソースごと公開しようかといろいろ考えているうちにペンディング状態になっています。ということでUI部分の翻訳作業については(急がなければいけないのですが)ちょっとお待ちください。--kamichi 2008年12月20日(土) 11:33
      • 分かりました。ところで、翻訳させたいページについては、これから優先したいページありますか? jeroen 12:40, 30 December 2008
      • 初めてGlyphWikiを見る人に対して用意するべきページは、おかげさまでほぼ翻訳が終わりました。ご協力ありがとうございました。次はデータを活用するときのメッセージを翻訳するのが優先かと思いますのでGlyphWiki:どうやって使うのかなどでしょうか。 --kamichi 2008年12月30日(火) 19:57