GlyphWiki logo
ナビゲーション
ヘルプ
検索

ツールボックス
他の言語
利用者ページノート編集履歴

利用者-会話:kesuuko

出典: フリーグリフデータベース『グリフウィキ(GlyphWiki)』

何が意見があればご自由にご記入ください。


jmj登録

すみません、スクリプト誤登録やらかしのご修正ありがとうございました。(そうでなくともご作業の妨げになっていなければいいのですが...) --mtnest 2023年7月12日


Unicode

Hello, I wanted to know how do I represent a unicode in the form of a character instead of an image, on Wikipedia I know that when it comes to a unicode, you write &#x at the beginning and end with a semicolon, for example " 前" is written as "前" but then how do I represent these "itaiji", "koseki" and "var" things.

How do I write u524d-itaiji-015 in a single character? creator(利用者:mikoto)2022年11月02日


Remembering the Adobe-Japan-1 character collection

Pardon me, but I have a question for you. Do you remember the time helping the users implement the Adobe-Japan-1 collection?

I saw that the italic (horizontal) section was partially filled, so I put new info for you.

Want to have a look?

Generally yours, creator 2022年8月21日(日) 00:14


Could you tell me why u5165-g02 has been 白紙化?

I want to make u5165-g02 偏化 glyph for -g characters such as 叺,𦘲,杁 with IDS like ⿰X入. The 2nd stroke of 入 looks similar to u5165-var-003 in GE- source of Unicode code charts and 「新华字典」 but more curved, or u5165-var-001 in 宋体 fonts like Adobe Source Hans Serif or SimSun. Sorry if I have made mistakes. I am new to GlyphWiki. --transfusion 2021年4月10日 20:04 UTC+8

  • 私はu5165-g02u5165-gのような字形で作字すべきだと考えています。この字形は例えばu30ad7-gで使われています。--kesuuko 2021年4月10日(土) 21:13

U+3B3Aに関すること

「月」と書く左の偏は「月」「肉」「舟」三つの意味があるけど、Unicodeに於いて「舟」の意味を持つ「月」偏は「舟」の部首と記述してはいけません。「舟」の部首は「舟」しか書かないのですから。この字の意味と読みからも文字学の基本知識からも、U+5E50と全然同じ字と認められます。(從巾,朕聲)Unicodeの初期の仕事では審査が今ほど厳しくなかったから重複字はよく見えます。ExtAだけに言えば「㘽」と「㦳」、または「㖈」と「䎛」、ExtBに言えば26288=2668B、26842=26866、23040=27959、20553=21D0A、26B60=26B6B、20306=204F3、29157=2916C、23DAC=23DC9…などいろいろあります。(だって、前に挙げたいくつかのペアではUnicodeに記述している部首はすべて同じではない)また一方は、U+5E50はKソースがなくU+3B3AはKソースしかありません。そしてその二つの字は本来ならばユニファイしなければならないものでした。そしてただ部首を複数個指定できる場合には、厳しくない審査を加えて、重複を発見しにくくそんな重複になりました。

要するに、字源から見れば、jvは舟月偏になるほうがいいだと思っています。以上です。--sim-ch 20201224 2:53

  • グループ:国字の字典では部首が肉になっており、またu2678aという漢字も存在するので、一応もう少し様子を見たほうが良いかと……--kesuuko 2020年12月24日(木) 03:16

しかし、部首は舟ならば舟と記述できないけど、もし肉ならばゼッタイに月と記述されないのが一般です。ChartsによってU+3B3Aの部首は「月」で、月か舟かがよく分からなくても必ず肉じゃありません。また、U+2678AもU+5E50の異体字で、古代からも月と肉は似ているのでただ訛字化したものかもしれません。--sim-ch 20201224 3:32

    • 現在、私はU+5E50=朕+巾、U+3B3A=月+帣だと解釈しています。--kesuuko 2021年1月28日(木) 20:02

本日の登録グリフについて

以前と比較すると、(まるで機械生成のようで個人的に懐かしさを感じるのですが)部品同士の接近度が近い(近すぎる)気がするのですが、デザインポリシーを変更されたでしょうか?--kamichi 2019年6月17日(月) 14:51

  • いつもと異なる編集方法なのであまり慣れていないだけです…… 申し訳御座いません。--kesuuko 2019年6月17日(月) 17:59


kesuukoさんへ: ISO/IEC 6429 の エスケープ・シーケンスについては、UCS 箇条11にて

11 Use of control functions with the UCS

This coded character set provides for use of control functions encoded according to ISO/IEC 6429 or similarly structured standards for control functions, and standards derived from these. A set or subset of such coded control functions may be used in conjunction with this coded character set.

(中略)

For escape sequences, control sequences, and control strings (see ISO/IEC 6429) consisting of a coded control character followed by additional bit combinations in the range 20 to 7F, each bit combination shall be padded by octet(s) with value 00. For example, the escape sequence “ESC 02/00 04/00” is represented by “1B 20 40” in the UTF-8 encoding form, by “001B 0020 0040” in the UTF-16 encoding form,...

とありますが、それでも駄目? golconda 2019年3月2日(土) 16:08

追記: ISO/IEC 2022 エスケープ・シーケンスについては、

Code extension control functions for the ISO/IEC 2022 code extension techniques (such as designation escape sequences, single shift, and locking shift) shall not be used with this coded character set.

とあるので、削除に異存はないです。


kesuukoさんへ:wiriamuさんがハングルの11172個(U+AC00~U+D7A3)の字母のデータを提供してくれました。私にそのうち時間ができたら一括で代理登録します。その結果、今kesuukoさんが登録しているデータが旧版となります。ご了承ください。--kamichi 2018年3月29日(木) 21:41

追記:wiriamuさんご提供のデータの登録が完了しました。よくよく考えると直接コードポイントへの登録ではなくて、ユーザー占有グリフへの登録でした(wiriamu_uac00wiriamu_ud7a3)。どう評価すればよいのかわからず、他の方のコメントもほしいのですが、場合によっては11172個のデータをそのままコードポイントのグリフに置き換えて、ハングル完成、としても良いのではないかと思います。--kamichi 2018年4月16日(月) 12:56

そのまま置き換えることに賛成です。ハングルは出来る限り早く完成させるべきだと思います。--kesuuko 2018年4月16日(月) 16:22

choseong、jungseong、jongseongのグリフ(グループ:wiriamu_hangulにあるもの)の名前は、u11##-var-00#が適切です。U+31xxのハングル字母はKS X 1001との互換のために存在し、結合には使われないので不適切です。結合に使われるハングル字母はU+11xxです。 --匿名利用者 2018年4月16日(月) 17:39

  • 私もそう思います。前から不自然な命名だと思っておりました。速やかに移動すべきだと思います。--kesuuko 2018年4月16日(月) 18:48

サンプルです。--kesuuko 2018年4月16日(月) 21:07

古い字形新しい字形
uac00@4uac00@5
uac01@5uac01@6
u115f-u1161-u11a8@6u115f-u1161-u11a8@7


u1127/u1128/u112aなどの直接に結合するハングル字母は不自然だと思います。たとえばこのㅂの「丨」の初め、すべて変形しました。適当な修正を望みます。私はwiriamuです、ハンドフォーンで登録するのは不便ですが‥‥
  • 了解しました。古ハングルの字母は一旦明朝体の字形(u1129@1のような字形)にリバートした方が良いでしょうか。--kesuuko 2018年7月14日(土) 09:43
    • 申し訳ございません。私には修正が困難です。作成したハングル字母の内、修正すべき字母を教えてください。--kesuuko 2018年7月24日(火) 10:31
  • ㄼのㅂ・ㄾのㅌなどのグリフを使用してください。また、元のグリフを入れてストロークの長さを調整するのもできます。--井利阿牟(利用者:wiriamu) 平成30年7月25日(水) 16:53
    • グループ:kesuuko_sandbox@37に対応表を作成しました。誠に恐縮ですが、対応表の*の付いたグリフを作字してください。--kesuuko 2018年7月25日(水) 21:4


失礼しました。ユニコードの公式ドキュメントによると、この文字u17041は二つの横しか持っていないようです。そこで、このように編集した原因を教えていただきたいですが...(According to official document of Unicode, it seems that this Tangut character only has two horizontal strokes. I wonder if you could give me an explanation of this change.) --simons 2018年8月6日(月) 19:30

  • すみません。手違いでした。修正しました(u17041@4)。--kesuuko 2018年8月6日(月) 21:17


私が創作した漢字があなたにより消されてしまいました。何故消したのですか。--kazuosuzukaze 2018年8月13日(月) 20:41

  • その命名u732c-1はGlyphWikiにおいて容認できないからです。u####-#はUnicode複数欄のために予約されており、「1」と表されるソースは存在しないためです(GlyphWiki:prefixを参照)。
    • この場合、ユーザー占有グリフとするのが得策と思われます。kazuosuzukaze_sandboxなどのように(ユーザー名)_(任意の文字列)とするとユーザー占有グリフになります。--kesuuko 2018年8月13日(月) 20:56

    • -

u6b7bu2db7dの事で思いつきました。u2db7du6b7b-itaiji-001 はどうでしょうか


ExtG/N5100のグループに関すること

去年7月であなたが提案した問題(sim-ch_n5100-part1)は、いますべて修正しました。そして、ご覧くださいね、また、ありがとう。--SimCheonHyeong(利用者:sim-ch) 令和2年2月11日(火) 20:24

U+2F9D0について

わたしが編集したグリフu2f9d0@11u2f9d0@12にリバートする原因をお教えください、ありがとう。PDFChartsでの示例字形は@11のようです。--SimCheonHyeong(利用者:sim-ch) 令和2年3月4日(水) 15:56
  • 源ノ明朝 の字形に従いました。u8fc8も同様に源ノ明朝の字形に従っている(AdobeJapan1の字形と源ノ明朝の字形は一致している)のでそちらが妥当と判断しました(但しu2f8dbu675eu233ccが統合漢字で分離されている以上流石に看過できないと思います)。--kesuuko 2020年3月4日(水) 17:05
    • また、u2f9d0@11のエイリアスになっていたグリフ(例えばkoseki-405430)の字形が変わってしまっていたので修正しました。字形を大きく変更する(バランス調整や部品更新以外)場合はあらかじめエイリアスになっているグリフとエイリアス入れ替えを行うことを強く推奨します。--kesuuko 2020年3月4日(水) 17:09

Group:古琴減字譜について

グループ:古琴減字譜で、いくつかのグリフが白紙になっています。

たとえばgeog-qin-0040はもともとgeog-qin-0040@3のようなグリフがあったのですが、おそらくqin-05000でさしかえるべきだという判断で現状geog-qin-0040@4のような白紙になったものと思います。

さしかえたグリフを用いてグループ:古琴減字譜の内容を置き換えたグループなどは既にどなたかが作成されているでしょうか?あるいは、何か理由があってそういうものを作らない判断が下された状態でしょうか?--mpsuzuki2 2022年3月2日(水) 09:34

  • 現状、グループ:古琴減字譜の内容を置き換えたグループは存在しません。また置き換える場合はグループ:古琴減字譜の内容を直接編集してください。--kesuuko 11:33, 2 March 2022
  • kesuuko様としては、特段「置き換えるより白紙グリフが望ましいので、現状のようにしてある」というわけではないのですね。一度、自分の占有グループでテスト的に作ってみます。ありがとうございました。--mpsuzuki2 2022年3月2日 16:51
  • さっそく開始してみましたが、geog-qin-2015@5からgeog-qin-2015@6への変更はkesuuko様の編集内容要約が無く、何を意図したものかちょっと掴めておりません。これはそもそも不要なグリフなのでqin-dddddに移管もできないということなのでしょうか?--mpsuzuki2 2022年3月2日 17:29

    • 的外れかもしれませんが、過去の経緯については以下2ページもご確認ください。正直なところ、複雑で昔のことなので、私も記憶があいまいになっております。--kamichi 2022年3月2日(水) 17:48
    • 本来は「geog-qin-」を移行後白紙化するものが途中で作業が止まっているものと思います。--kamichi 2022年3月2日(水) 17:49
    • ありがとうございます、グループ:kamiyo_tempの議論のほうは気づいておりませんでした。見てみます。--mpsuzuki2 2022年3月2日 18:09

u2ff9-u200cd-u866bについて

典拠不明とのことで白紙化をされましたが、この書籍→https://books.google.co.jp/books?id=csmqg0AC2r8C&printsec=frontcover&hl=ja#v=onepage&q&f=false の34頁にあるもので、こちら→https://ja.wikisource.org/wiki/Page:樺太アイヌ叢話.pdf/62 での翻刻のために作成したものです。どのように明記すればよかったでしょうか。--anto 2022年12月21日(水) 23:06
  • 横から失礼します。編集内容の要約に明記していただく、あるいは登録後にメタ情報として登録していただくなどの方法があります。またGlyphWiki:お知らせにある通り使用言語情報の明記をお願いします(要約が空、ユーザーの自己紹介あるいは使用言語の表明がありませんと他のSPAM投稿と同様であると誤解されても仕方がない、というのが現状です)。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--kamichi 2022年12月21日(水) 23:09
    • 了解しました。--anto 2022年12月22日(木) 00:07

u2ff0-u53e3-u53aeなどの口偏の漢字

左側にスペースが空いていたのは意図的で、エディターをじっと見ながら全体の左右のバランスを取るために空いていたので戻したい考えですが、量が多いので噛み合うように先に相談をしに来ましたが、宜しいのでしょうか。また、いつものBSHの追い付きはご苦労さまです。sz 2023年10月7日(土) 07:51
  • 口へんの漢字については、へんとつくりの間がスカスカだったので修正したつもりでしたが、問題がありましたら再び編集してもとに戻して(あるいは再調整を施して)も構いません。--kesuuko 08:05, 7 October 2023