さゆぬはただの大学院生です。曲がった文字を真っすぐにしたり、ずれた文字を揃えたりするのが好きです。新規グリフの投稿はあまりしません。
放置サイト
。でもネット上の他の活動へのハブになっています。ツイッターにも居ます。
どんな字形も同様に平等に利用できるのがグリフウィキの良い所です。或る字形が他の字形より尊重される事は望みません。法令に定められた字形だの、符号化文字の規格票の字形だの、分類はしても優先はしない。そういうもんぢゃなくって ?
- グリフウィキでやる事は三つぐらい ? どれも大切だと思います。
- 必要な字形をたくさん登録する
- 綺麗で統一された字形にする
- 字形を適切に命名する
- グリフウィキのデータは次の様な用途に使われると想定しています。
- (1) 肉付けされた書体を本文組みに使う
- (2) 肉付けされた画像を、字形を論ずる際に図として掲げる
- (3) 骨格データに基いて別の書体を作る
- (1) の為に、小さく描かれても可読性が高くないとならない。全てのグリフが一列に揃って見えるのが望ましい。
- (2) の為に、大きく描かれても自然で美しく正確でないとならない。類似字形を並べた時、「異なる部分以外は同じ」なのが望ましい。
- (3) の為に、綺麗なデータでないとならない。今の肉付けに依存した例外的なデザインは行わないのが望ましい。
思うことや分からないこと
ノート:sayunu_sandbox に移動しました。